[更新日]
徳倉です。
自分のブログ発信の頻度や内容、書く分量にも比例するのは実はモチベーションではなく、快適な環境が整っているかどうかが重要だったりします。
自分の経験で言えば「三日坊主」というのは、意思が弱いとかモチベーションが沸かないのではなく、そういう環境やリズム、ルーティン状況に「場」がなっていない理由で続いていかないケースも多いように感じます。
実際にここ数日、少しブログを書き忘れていたりしたのはモチベーションよりも環境でした。
ズバリPCがかなり重くなり、自分のタイプスピードと変換スピードがついていっていないほどになっていました。
これを改善しただけで自分がPCでモノを書くという作業が本当にストレスなく続けられるようになりました。
もっと早くやればよかった。。。。
「微差が結果的に大差を生む」とかなり前に自分のブログで書いた記憶がありますが、ちょっとしたことの積み重ねが重く乗しかかり、その仕事がしづらくなっていることが皆さんにもあるのではないでしょうか?
少し時間を作って自分の身の回りの環境を整えてみる。
そんなところから実は生産性が上がる秘訣があるかもしれません。
今日はこの辺で。